令和7年3月下旬に、半高42回生から令和7年4月に開校の愛知県立半田高等学校附属中学校で使用する「講演台と司会台」の寄贈があり、42回生常任幹事の山下浩城さんはじめ計4名によって納品されました。
製作者の井土基寛さん(半高42回生・井土建設)から、木材選びには設置する体育館の壁や床に合う色であること、移動も固定もスムーズな仕組みのキャスター搭載であることなど、製作において大切にしたポイントなどをうかがいました。特に、講演台の正面にある鋳物の校章がとても立派で重厚感にあふれています。今後、附属中学校での式典や学校行事などで大活躍となりそうです。42回生のみなさん、ありがとうございました。
補足1:42回生は、令和2年度に卒業30周年記念事業を行う予定でしたがコロナ禍であったため事業を行うことができませんでした。今回、記念品だけでも母校へ寄贈したいというあたたかい思いと申し出を受け、講演台と司会台の寄贈という運びになりました。
補足2:井土基寛さん並びに井土建設様の「土」は、正しくは右上に点がつきます。