第22回柊会総会のご報告
令和4年8月21日(日)15時から、「第22回柊会総会」が七中記念館にて開催されました。会報「ひいらぎ第21号」でご案内させていただいた通り、新型コロナウイルス感染予防の観点から懇親会は延期とさせていただきました。また、議決事項については、事前の議決権行使をハガキまたはインターネットでの回答でお願いしておりました。なお、当日は、マスクの着用、アルコール消毒、席の間隔を確保するなど万全の感染防止対...
令和4年8月21日(日)15時から、「第22回柊会総会」が七中記念館にて開催されました。会報「ひいらぎ第21号」でご案内させていただいた通り、新型コロナウイルス感染予防の観点から懇親会は延期とさせていただきました。また、議決事項については、事前の議決権行使をハガキまたはインターネットでの回答でお願いしておりました。なお、当日は、マスクの着用、アルコール消毒、席の間隔を確保するなど万全の感染防止対...
令和4年6月29日の官報告示(号外140号)によって、七中記念館が国の登録有形文化財(建造物)として正式に登録されました。 半田高等学校100周年記念で多くの方々のご支援によって改修された七中記念館が、身近な文化財として愛され、末永く学校や地域で活用をされることを柊会としても期待しております。 ・令和4年6月29日官報(号外第140号) ・七中記念館の国登録有形文化財(建造物)について ...
本日6月9日、当柊会ホームページのメンテナンスは終了いたしました。デザイン等変わったところはございません。まだ若干の手直しがありますが、アクセスに問題はありません。今後とも柊会ホームページをよろしくお願いいたします。...
卒業30周年記念事業のひとつであり、半田高校SSH事業でもあるアントレプレナーシップ講演会が、本年度は「SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会」と題して開催されました。本年度のアントレプレナーシップ講演会講師は44回生(平成5年3月卒業)です。 日 時 令和4年5月25日(水) 14時15分~15時15分 演 題「人生を科学する ~人生、因数分解したら見えたこと~」 講 師 奥野 秀夫...
5月下旬に郵送いたしました会報「ひいらぎ」第21号にてお知らせの通り、柊会会員専用ページを開設いたしました。 専用ページに入るためのユーザー名とパスワードは、会報「ひいらぎ」第21号5ページをご参照下さい。 アクセスするには、ホームページの左側のメニューの下の方の「会員専用ページ」のボタンか、当ページの下のリンクをクリックしてください。もしくは会報「ひいらぎ」第21号5ページに記載のURLを入...
東京柊会第15回総会・懇親会の開催延期について ~関東エリアの同窓生の皆様へ~ 東京柊会では、東京・関東近県にお住まいの同窓生が交流を深める場として、総会・懇親会を3年に1度開催していますが、2021年度に予定されていました第15回総会・懇親会は開催を一年見合わせてきました。 しかしながら、新型コロナウイルスの感染状況は、相変わらずその先行きを見通すことが困難な状況が続いて...
柊会総会は、3年毎に開催することになっており、令和3年度がその年に当たっておりましたが、コロナ禍のため、会員の皆様のご理解をいただき、1年延期とさせていただきました。 第22回柊会総会につきましては、令和4年8月21日(日)に開催いたします。 しかしながら、今後の新型コロナウイルスの感染状況を見通すことは大変困難であることにかんがみ、今回は、参加人数を制限するなどの万全なコロナ対策を講じたうえ...
令和4年4月24日(日)13時30分から、「令和4年度柊会常任幹事会」が七中記念館にて開催されました。新型コロナウイルス感染予防の観点から、資料を常任幹事の皆様へ郵送し、事前の議決権行使をお願いしました。また、当日は、マスクの着用、アルコール消毒、席の間隔を確保するなど万全の感染防止対策を実施するとともに、YouTubeによるオンライン配信(常任幹事限定)も行いました。 出席者は、常任幹事17名...
○令和4月3月18日付けで、国の文化審議会は、旧愛知県半田中学校武道場(七中記念館)の「登録有形文化財(建造物)」の登録について、文部科学大臣に答申しました。今後、夏頃までには、官報告示を経て、正式に登録される見込みです。 〇答申の内容 員 数 1棟所在地 半田市出口町1丁目30所有者 愛知県名 称 旧愛知県半田中学校武道場(七中記念館)形 式 鉄筋コンクリート造平屋建、瓦葺大きさ ...
令和4年2月28日(月)に半高43回生の卒業30周年記念事業における記念品贈呈がありました。柊会会長、校長、生徒会長、43回生代表とともに除幕式を行い、体育館舞台上で使用する「演台と花台」を在校生へ披露しました。 ○記念品の内訳 ・演台と花台 木材は全てウォールナットで製作されたオリジナルの演台。コロナ禍で引き起こされた「ウッドショック」の中、良質な材料にこだわった天板もウォ...