
愛知県立半田高等学校同窓会である柊会の公式ホームページにご来場いただき誠にありがとうございます。
柊会は、愛知県立第七中学校、愛知県半田中学校、知多郡立高等女学校、愛知県半田高等女学校、半田市立高等女学校、愛知県半田南高等学校及び愛知県立半田高等学校の卒業生並びに母校現職員及び旧職員を会員とする同窓会組織です。本会は、会員相互の旧交を温め親睦をはかるとともに、理解と協力を深め、併せて母校との連絡及びその後援を目的としております。
さて、愛知県半田中学校の前身校である愛知県立第七中学校が大正8(1919)年4月に開校して以来、
平成30(2018)年度に100年目という記念すべき節目を迎えました。柊会、PTA、学校が一丸となって、「100年の歴史を礎に次なる100年へ志を未来へつなぐ」を合言葉に、半田高等学校100周年記念事業に取り組みました。
100周年記念事業の実施にあたりましては、会員の皆様を始め地域の方々にもご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。募金につきまして、特定寄附は目標額を大きく上回り、一般寄附についても、目標の8割に達するなど、素晴らしい結果となりました。このような成果を残すことができましたのも、会員や地域の皆様方の母校に寄せる熱い思いや期待の大きさのおかげであり、重ね重ね御礼申し上げます。
半田高等学校100周年記念事業の実績を踏まえて、母校のますますの発展に寄与するとともに、会員の皆様の更なるご活躍とご健勝を心からお祈り申し上げます。
〇第22回総会は、令和4年8月21日(日)に開催され、新たに山下勇樹氏が会長に選任されました。
なお、今回見送られた懇親会は、2023(令和5)年度以降にその開催を検討します。
〇また、懇親会を開催するときは、当柊会ホームページで告知しますので、ご理解・ご協力を
お願いします。
東京柊会第15回総会・懇親会開催の再度延期のお知らせ
東京柊会では、東京・関東近県にお住まいの同窓生が交流を深める場として、総会・懇親会を3年に1度開催していますが、新型コロナウイルスの感染状況がその先行きを見通すことが困難な状況が続いていますので、その拡大防止の観点から、第15回の東京柊会総会・懇親会は、2022年度の開催を再度見合わせることといたしました。なお、2023年度以降に感染状況が回復する場合には速やかに実施するように検討します。
お会いすることを楽しみにしていただいている皆様にはまた大変残念なお知らせとなってしまいましたが、どうかご理解いただきますようにお願い申し上げます。
なお、詳細は新着情報をご覧ください。
安全・正確なデータ管理のため、前回と同様に、会員名簿の作成では40年以上の実績がある(株)サラトに委託し、調査・編集作業を行います。令和4年5月下旬から、同社より各会員の皆様あてに、調査票や名簿購入の案内を発送しますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
〇名簿発行日:令和5年1月下旬
〇体 裁:A4判(約630頁)
〇名 簿 価 格:4,000円(送料・税込み)
〇名簿作成委託先:株式会社サラト(兵庫県姫路市)
(同社ホームページ https://salat.co.jp/)
なお、現在名簿データの内容確認、また名簿の予約案内のため、(株)サラトの担当者からご自宅へ電話をかけさせていただく場合がございます。下記の番号からの着信は、柊会名簿作成における(株)サラトからの確認電話であること、またその確認についてご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
名簿に関する確認・案内について
079-241-8224
0120-912-860
広告掲載に関する案内について
079-241-2952
0120-912-802
ただし、上記4つの電話番号は、(株)サラトからの発信専用電話番号のため、
かけ直してもつながりません。
(株)サラトへの名簿に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせ電話
電話番号 0120-998-528(通話料無料)
受付ナンバー 230103
(この番号を伝えると、半田高校の名簿の件とわかり、対応がスムーズにいきます。)
受付時間 9:30~16:00(土・日・祝日を除く)