令和6年度 柊会入会式(R7.2.28)【新着】
令和7年2月28日(金)午前10時より、半田高校体育館において、令和6年度卒業生315名(第76回生)の柊会入会式が執り行われました。また、山下勇樹会長から幹事16名及び常任幹事4名に委嘱状が渡されました。 山下会長からは、ご自分が大学1年生だった当時に東京柊会総会・懇親会に参加し、たくさんの半田高校を卒業した先輩方とつながりを持てたおかげで東京での一人暮らしも頑張れたというエピソードを紹介し、...
令和7年2月28日(金)午前10時より、半田高校体育館において、令和6年度卒業生315名(第76回生)の柊会入会式が執り行われました。また、山下勇樹会長から幹事16名及び常任幹事4名に委嘱状が渡されました。 山下会長からは、ご自分が大学1年生だった当時に東京柊会総会・懇親会に参加し、たくさんの半田高校を卒業した先輩方とつながりを持てたおかげで東京での一人暮らしも頑張れたというエピソードを紹介し、...
令和7年2月28日(金)、半田高校体育館において、第35回論文顕彰事業入賞者の表彰式が行われました。 本事業は、半田高校卒業30周年記念事業として、平成2年度から始まり、今年度で35回目を迎えることとなりました。半田高校の卒業生に支えられる伝統的な事業の一つとなっています。 この事業の主体は、柊会、半田高校、PTA、卒業30周年同窓生有志の皆さんです。今年度は半田高校第46回生を中心に実行委員会...
柊会東北支部「総会・懇親会」が開催(12月8日)されました。 糟谷昌志支部長(37回生)のもと、愛知より山下勇樹柊会会長(30回生)をお迎えして、仙台のホテル白萩にて開催されました。 出席者は8名ですが、今回も少人数だからこその和やかな語らいになりました。東北在住卒業生、上は15回生(79歳)から下は61回生(33歳)まで、世代を超えた親睦の場となり、母校とふるさとの知多半島を偲びながら、有意義...
令和6年11月26日(火)午後1時半から七中記念館で「法曹と語る会」が開催されました。本会は、愛知県弁護士会半田支部の協力を得て、「弁護士と語る会」から通算して26回目となります。今年度は、弁護士9名(うち東京から1名)、裁判官1名、検察官2名をお招きし(うち本校卒業生9名)、在校生20名が参加して行われました。 法曹の皆さまからの自己紹介で始まりました。ある弁護士からは、高校生の頃「法曹と語る...
令和6年2月29日(木)午前10時より、半田高校体育館において、令和5年度卒業生311名(第75回生)の柊会入会式が執り行われ、山下勇樹会長から幹事16名及び常任幹事4名に委嘱状が渡されました。 山下会長からは、75回生に応援のメッセージと祝辞、柊会入会を歓迎する挨拶がありました。...
令和6年2月29日(木)、半田高校体育館において、第34回論文顕彰事業入賞者の表彰式が行われました。 本事業は、半田高校卒業30周年記念事業として、平成2年度から始まり、今年度で34回目を迎えることとなりました。半田高校の卒業生に支えられる伝統的な事業の一つとなっています。 この事業の主体は、柊会、半田高校、PTA、卒業30周年同窓生有志の皆さんです。今年度は半田高校第45回生を中心に実行委員会...
糟谷昌志支部長(宮城大教授 37回生)のもと、愛知より林原健二校長、山下勇樹柊会会長(30回生)をお迎えして、仙台のホテル白萩にて開催されました。 出席者は8名ですが、少人数だからこその和やかな語らいになりました。東北在住卒業生、上は15回生(78歳)から下は65回生(28歳)まで、世代を超えた親睦の場となり、母校とふるさとの知多半島を偲びながら、有意義で楽しいひとときとなりました。 「日々、仕事...
人材育成基金事業報告(半田高等学校国際交流事業への支援)「タイ王国マヒドン校の来訪 2023.10.13(金)~2023.10.19(木)」タイのマヒドン校から4年ぶりに半田高校への来訪がありました。交流の内容については、半田高校ホームページを参照下さい。(下記リンク先をクリック)タイのマヒドン校の生徒との対面交流を行いました。 | 愛知県立半田高等学校ホームページ (handa-h.jp)食費や...
令和5年11月8日(水)、愛知県国際交流協会様より「令和5年度国際交流推進功労者表彰」を半田高等学校が受賞いたしました。イギリスやタイの高校と姉妹提携などを結び相互交流したり、海外の学生や県内外の他校の学生とシンポジウムによる交流を実現したり、国際交流の推進に貢献した功労を評価されての受賞です。 表彰式には林原校長と岩井玲子英語教諭(半田高校国際交流担当・半高33回生)が参加し、神田真秋会長から...
令和5年10月6日(金)午後1時半から七中記念館で「法曹と語る会」が開催されました。本会は、愛知県弁護士会半田支部の協力を得て、「弁護士と語る会」から通算して25回目となります。今年度は、地元で活躍中の弁護士8名、裁判官3名、検察官1名をお招きし(うち本校卒業生10名)、在校生15名が参加して行われました。 法曹の皆さまから、そして参加した生徒からの自己紹介で始まりました。前半は少人数でのグルー...